University of Oxford 医学部留学 Part 1

「Welcome to Green Templeton!」

大阪から16時間の飛行時間と1時間半のバスの旅路のあと、重いトランクを引きずりながらオックスフォード大学にたどり着いた僕を、これから1ヶ月間所属し、暮らすことになるGreen Templeton Collegeの施設担当者が迎えてくれました。

オックスフォード大学は44のカレッジで構成され、それぞれのカレッジに学生は所属し、カレッジ内の寮で暮らし、イベントに参加し、勉学を行います。カレッジ対抗のスポーツ大会も多く、勉学以外でも様々な面で競い合っているようです。
医学部や文学部などそれぞれの学部の建物は別にあり、学生はカレッジからそれらに通います。
僕が所属するGreen Templeton College(GTC)は医学、マネジメントや社会学専攻の学生が主体のようです。

GTCの象徴的な建物は1773年に建てられたラドクリフ天文台(Radcliffe Observatory)であり、今ではダイニングホールになっています。この隣の建物が寮になっており、僕の部屋もここにあります。庭は芝生がきれいに手入れされ、季節の花が咲いています。

今朝は到着後オックスフォードの街をジョギングして来ました。まだまだイギリスも日本と同じくらい肌寒いのですが、桜がそこかしこで咲いていました。

僕はこれから3月31日まで、オックスフォード大学附属John Radcliffe病院のAcute General Medicine(救急総合診療部)で、1ヶ月間の臨床実習を行います。

ここに来た一番大きな理由は、GP(General Practitioner)制度の長い歴史がある英国で、どのようにGP制度と急性期、専門医療が成り立っているかを、実際に現場で実習して肌で理解することです。ここで得た経験が、様々な問題を抱える今後の日本の医療について、自分なりの視点を確立するための助けになると信じています。
また、英国では問診、採血などは医学生がすることが当たり前であり、ここで実践的な実習体験を積むことが、国際医療に興味がある自分の将来のキャリアの重要な一歩になると考えています。

今回の留学の派遣生に僕を選んでいただいた医学教育振興財団、推薦していただいた大阪医科大学大槻学長、生理学教室教授小野富三人教授、準備を手伝っていただいた学務課のみなさんに心から感謝申し上げます。

今後一ヶ月間、ここでの体験を伝えていきたいと思います。

井上カネアキ

 

 

 

 

]